過去の記事一覧

  • バルサム切れしたレンズの成仏のさせ方

    バルサム切れしたレンズの成仏のさせ方 バルサム切れ カメラのレンズの話です。 ここにたどり着く時点で何の話か分かっている人対象です。 そしてよこしまな考えの持ち主ではなく正しくレンズがかわいそうと思ってい…
  • 老化防止に肉球エイジングケア

    老化防止に肉球エイジングケア 老化の始まりは、体力の衰えからではなく、気力の衰えから始まる場合もありますね。 私たちが何気なく笑っている「猫ジャンプの失敗」! 実に、これが老化の始まりではな…
  • 老化とプライドの関係に関する後悔先送り

    老化とプライドの関係に関する後悔先送り 後悔先送り 後悔は自分自信が悔い改めるための、いわば自分専用もののように思われておりますがそれは正しくありません。 なぜなら大抵の場合、後悔の元は、不注意…
  • 論文の信憑性とその確認方法のまとめ

    論文の信憑性とその確認方法のまとめ

    論文の信憑性とその確認方法のまとめ 目的 論文の信憑性について少しでも確証を持てるようになるために素人向けの情報をまとめました。 なぜに信憑性がないのかの現状を説明するだけではなく、具体的なデータを公表しようと…
  • 『東京防災』を無料で入手できるサイトと手元に保存できるサイト

    スマホアプリで『東京防災』

    スマホアプリで『東京防災』 2015年の情報で作成したままで情報が古くなりましたので、少し追記します。2018年6月現在の情報です。 かねてより望まれていたスマホアプリが2018年3月よりダウンロードできるように…
  • 猫にマスクを着用すると爪切りが楽になる?

    猫にマスクを着用すると爪切りが楽になる?

    猫にマスクを着用すると爪切りが楽になる? 猫用マスク(目あき、目なし) クリニックで爪切りをしてもらうという概念がまるでない我が家では、格闘してでも自宅で爪を切っています。 二人で行うときには一…
  • 老猫・高齢猫との暮らし【健康体操】

    老猫・高齢猫との暮らし【健康体操】

    老猫・高齢猫との暮らし【健康体操】 めでたく歩行困難からの復活を遂げた我が家のうち猫ですが、高齢なことに変わりはなく予断は許しません。 引き続き、健康管理と健康体操を続けようと思います。 その中で一番効果的と思…
  • 老猫・高齢猫との暮らし方【猫目線】

    老猫・高齢猫との暮らし方【猫目線】

    老猫・高齢猫との暮らし方【猫目線】 猫が猫であること 我が家の猫に「とうとう老化か〜」と感じたら、そこでミョーに納得しないで一度次のことを試してください。 猫のお仕事 最初に試すことは「もう終わり」ではないことを…
  • 猫の目にサンタと小判

    猫の目にサンタと小判

    猫の目にサンタと小判 猫に小判は不適切? 猫には赤い色は識別できません。 したがって、クリスマスも雛祭りも、人様程にははしゃぐ気分じゃないはず。 猫が赤信号を無視して横断歩道を渡ってしまうのも致し方がない事な…
  • 鳩害対策

    鳩害対策

    鳩害対策 いやいや始める 私自身は直接には鳩による被害を受けていません。 しかしながら、完全に無関係かというとそうとは言えない事情があります。 我が家は分譲マンションなので組合組織があり定…

ピックアップ記事

  1. これは立派な住友VISAの名を語った不正な個人情報の入手手口

    これは立派な住友VISAの名を語った不正な個人情報の入手手口

    病欠で自宅で寝ていたら昼過ぎに電話がかかってきました(携帯にですが)。 その時には受電に気が付…
  2. 『いやいや始める サンドラ番長 ピンチヒッター編』 目次

    いやいや始める サンドラ番長 ピンチヒッター編 …

お知らせ

登録されているお知らせはございません。

どうぶつ基金

閉鎖のおしらせ

2022年6月を持ってサイトを閉鎖しました。

 

ページ上部へ戻る