【サポート】Kindle本の再ダウンロードの仕方

Kindleにて購入した電子書籍の版が更新されている場合の再ダウンロードの仕方

Kindleで購入した書籍の再ダウンロードは、通常できません。

理由を推測すると、購入時にクラウドに保存されるので、なくすことがないことと、
上書きすると購入済みの版の書籍に設定した、しおりや線引が破棄されることからでしょう。

再ダウンロードはAmazonに申請すれば対処してくれるようです。

申請手順を以下に記載します。

申請手順

まずは必要な情報を準備します。
再ダウンロードしたい書籍の「ASIN:」から始まる識別番号をメモします。

例:『いやいや始める サンドラ番長 ピンチヒッター編』の場合
書籍名: いやいや始める サンドラ番長 ピンチヒッター編
識別番号 ASIN:B00EHE0NRU

次にAmazonのサポートサイトにアクセスします。⇒サポートサイト

ログインすると「カスタマーサービスに連絡」のページになっているはずです。

カスタマーサービスに連絡

カスタマーサービスに連絡

 

1)【デジタルサービス】 を選択します

 

図の①参照

選択すると②の画面が変わるので

2)【Kindle本について】選択します
選択すると③の画面が変わるので

3)【購入したコンテンツをダウンロードできない】を選択します

問い合わせの方法には「電話」「チャット」「メール」の3種類があります。

ここでは

4)【Eメール】を選択します
そこに以下のような文面を入れて送信します。
(例文ですので適宜、変更・修正してください。)

以前に『識別番号』の『書籍名』 を購入しました。
改めて最新の版を再ダウンロードしたいので、ご対応をお願いいたします。

再ダウンロードすると、現在のハイライト、ブックマーク、メモ、最後のページ番号等がが削除されることを十分に理解しており、それらを了解したうえで、最新版のダウンロードを申請します。

メールの送信が完了すると、
メールがきたり、対象デバイスに自動でダウンロードされたりします。

 

カスタマーサービスに連絡2

以上です。
不明な点などありましたらお問い合わせをお願いします。

※【いやいや始める】シリーズの書籍に限りませんので他の書籍でもご活用ください。

※問い合わせの方法(場所)が以前の「Fire&Kindle」から「デジタルサービス」に変更になりました。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

どうぶつ基金

閉鎖のおしらせ

2022年6月を持ってサイトを閉鎖しました。

 

ページ上部へ戻る