最近の投稿

にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 超能力へ
にほんブログ村 科学ブログ 脳科学へ

© 23世紀の進化論 All rights reserved.

20146/1

シリーズワールド (新解明国語辞典)


しりーずわーるど【シリーズワールド】 (新解明国語辞典)

並列的な異次元世界であるパラレルワールドに対して現実的で直列的な異次元世界のこと。

パラレルワールドは、SFファンと宇宙論者の「タイムパラドックスの逃げ道」的な空間であるのに対し、シリーズワールドは現実的に調和している空間である。

ワールドシリーズとも異なる空間である。

 

ググっても出てこないのでこのように覚えましょう。

 

 

パラレルワールドに逃避したくなる要因に「可逆性」というキーワードがあります。

確かにキーワードであることは認めますが、話は簡単、そもそも可逆性などありえないという選択肢を選択すれば、逃避しなくてよいのです。

シリーズワールドは単一の世界です。

単一の世界でも、時空の歪みは普通に存在しています。

タイムトラベルが可能であったとしても別の世界には行きません。

ということは、過去も未来も、すべてがスケジュール済みか、スケジュール通りに実行済みである、という「夢も希望」もない決断を下せばよいのです。

すでに実行されたイベントか、予定されているイベントであると認めればよいのです。

そしてタイムトラベルのトラベラーが必ずしも意識を持っているわけではなく、たとえ意識を持っていたとしても『タイムトラベラー』としての自覚を有しているとは限らないことも認識しておきましょう。

 

タイムトラベルとしてすぐに実行可能な例としては、『浦島太郎』があります。

地球を封筒に入れ郵便ポストに投函し、自分は車で目的地に着けばよいのである。

ドライブ中のイベントが龍宮城である。

移動中の車がタイムマシン。

そして到着イコール過去へのタイムトラベルである。

タイムスリップで有名な浦島太郎は、タイムスリップというより単位時間の異なるプレース間の移動であり、タイムトラベルのほうが正しい。

タイムスリップで有名な浦島太郎は、タイムスリップというより単位時間の異なるプレース間の移動であり、タイムトラベルのほうが正しい。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ブルーリ潰瘍診断のための検査フローチャート

201511/20

遺伝子の優生保護と 国の優生保護法との違い

私(遺伝子)としては、自分勝手に先走りしないで私に任せて欲しいところです。 少なくともスコープが違う! 皆さんは自分さえ良ければ…

スクミリンゴガイ

20145/1

猿⇨人間⇨ペンギン

遺伝子を受け継がせたかったら次は泳ぎの得意なペンギンぽくなると良いのかもしれない。 いっそ水陸両棲のスクミリンゴガイぽくてもいいかもしれな…

20143/29

進化論らしきもの

タイトル的にらしきものが必要なので、カテゴリー「らしきもの」ではダーウィンの進化論※を元にした「論」をコラム的に展開してみます。 …

20163/31

ぎゃふんと言わせるのぎゃふんの語源と新説

ぎゃふんと言わせるのぎゃふんの語源と新説 ぎゃふんの語源 実際に「ぎゃふん」と言っている人を見たことがないのに、「ぎゃふ…

ホムンクルス

20144/29

脳内マップ

人間の遺伝子は「人間として出来上がり」までのマップを持っています。 育つということはそのマップとおりに行うということです。 だからい…

化け猫とペットロス

20161/1

化け猫とペットロス

突然ですが、もっときちんと説明しろと、隣のサイトの『にゃまとめ』からクレームが入りましたので、改めて自我について真面目な部分も交えて…

タイムトラベルの現状とトレンド

20143/29

一国のための政策

国(国の運営者)から見た場合、自国のスタッフ(国民)はより進化した、あるいは進化の早い、あるいは他国より強い、他国より誇れるスタッフ…

タイムトラベルの現状とトレンド

20143/29

進化をないがしろにする現代

進化論で語られていることは、時系列から統計した、進化についての単なる事実。 そしてそれを踏まえたうえで進化していくことに必要な…

20144/12

生粋の賭博師DNA

DNAは、自ずの複製が大量に繁栄していくことを願い、何かを企みそれを複製に仕込みます、多分。 DNAは、自ずの複製が生き残れるように期…

本能(新解明国語辞典)

20163/7

本能(新解明国語辞典)

本能(新解明国語辞典) 定義次第 本サイトでも気安く本能という言葉を使ってしまいましたが、あいまいすぎるのであらためて本サイト用に定義し…

ページ上部へ戻る