最近の投稿

にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 超能力へ
にほんブログ村 科学ブログ 脳科学へ

© 23世紀の進化論 All rights reserved.

20145/4

エプフォネーマ [随伴現象]

21世紀最大の問題とされていたクオリア[意識]は22世紀後半では普通の問題となりました。

ダーウィン※1を悩ませた「学問的な嫉妬からくる反発」が彼の予想の通り大量の時間を浪費してしまいましたが、とうとう時代は「科学に群がる寄生虫」すなわち科学者※2を排除することに成功します。

一旦インターセプターが消えてしまえば後は当然の帰結である事実に行き当たります。

事実は、

意識はそこ(クオリア)にはない。※3

また、権力者は事実を閉じ込めようとします。
「患者」「患者は言い張る」「ありえない」「妄想」「精神異常者」「隔離」「悪魔狩り」

かの有名なサヴァン(驚異的な才能の持ち主たち)、天才数学者ラマヌジャンの言葉がむなしく響きます。

「村を統轄する女神ナマギリが、完全に出来上がった方程式を夢の中でささやく」

この言葉を正しく理解できる者は?

スタンフォード哲学百科事典にある「随伴現象説」についての項目。

スタンフォード哲学百科事典にある「随伴現象説」についての項目。

※1
ダーウィン曰く:「この理論が受け入れられるのには種の進化と同じだけの時間がかかりそうだ」wikipedia
※2
科学者の特徴:他人批判、自我自賛、患者差別、現実逃避、自己矛盾、時代錯誤

※3
ヒント:夢を見るものだけが意識を認識する。詳しくはWebで。

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

20144/4

お馬鹿の存在価値

【馬鹿と何とかは使いよう】 語源を見れば納得である。 無知とか迷妄、とある。※ そりゃそうだ 本人は知らない…

20144/12

生粋の賭博師DNA

DNAは、自ずの複製が大量に繁栄していくことを願い、何かを企みそれを複製に仕込みます、多分。 DNAは、自ずの複製が生き残れるように期…

タイムトラベルの現状とトレンド

20143/29

進化をないがしろにする現代

進化論で語られていることは、時系列から統計した、進化についての単なる事実。 そしてそれを踏まえたうえで進化していくことに必要な…

20146/1

シリーズワールド (新解明国語辞典)

しりーずわーるど【シリーズワールド】 (新解明国語辞典) 並列的な異次元世界であるパラレルワールドに対して現実的で直列的な異次元世界の…

スクミリンゴガイ

20145/1

猿⇨人間⇨ペンギン

遺伝子を受け継がせたかったら次は泳ぎの得意なペンギンぽくなると良いのかもしれない。 いっそ水陸両棲のスクミリンゴガイぽくてもいいかもしれな…

20143/29

オリンピックの意義

オリンピックの目的は、 自国開催して、一憂するためのものではない。 もともとは他国に誇れる人材をどれだけ保有しているかを誇示する…

『方法序説』ルネ・デカルト

201512/25

我思う、故に第三者在り 

我思う、故に第三者在り 我思う、故に我在り 有名な「我思う、故に我在り」は我の意味があいまいです。 我が自分のことだとしても、我我は自…

20143/29

進化論らしきもの

タイトル的にらしきものが必要なので、カテゴリー「らしきもの」ではダーウィンの進化論※を元にした「論」をコラム的に展開してみます。 …

化け猫とペットロス

20161/1

化け猫とペットロス

突然ですが、もっときちんと説明しろと、隣のサイトの『にゃまとめ』からクレームが入りましたので、改めて自我について真面目な部分も交えて…

仮想ステージ

20145/15

意識の定義(新解明国語辞典)

strong>いしきのていぎ【意識の定義】 現時点では解明できていない自我のようなもの。 定義が定まっていないにもかかわらず、その実態に…

ページ上部へ戻る