最近の投稿

にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 超能力へ
にほんブログ村 科学ブログ 脳科学へ

© 23世紀の進化論 All rights reserved.

鹿威し

「結局……」

ヒデオは考えこんでしまった。

一連の出来事、ミカの予言、堀之内医師からの情報で確かに光明は得た。

父の汚名を晴らすために始めた調査から、今や世界を揺るがす新事実を掴んでしまったのである。
身に余る大役を仰せつかったのはいいが、まるで処理できないのである。

いらいらしてつい口走ってしまった。

 

「結局、何も役に立つ情報がないではないか。

答えがあることは分かった。

誰かがそれを成し遂げることも。

ヒントももらった。

もらったはいいが、だからといってとんとつながらない。」

 

ご意見番としての職を得たミカは研究室に日参するようになった。
それでも、番犬並みに仕事はない。ゴロゴロしているだけである。
たまに何か相談された時に適当に御言葉を授けるだけで良い。
なぜだか知らぬがそれで閃くものがあるらしい。

しかし、その役目にさほど価値を感じていなかった。
そもそも、世紀の発見とか言ってることの意味がわからない。
「たかだかオカルトや超常現象のトリックの解明ぐらいで何を騒いでいるのだか。」
てな感じです。
ミカにとっては多重人格も、タイムトラベルもまやかし物の一種としか考えてないようです。
如何に相手を騙して、本気にさせるか、マジックみたいな。
解明した暁の発表会(発表会?)でのパフォーマンスもこの程度のイメージです↓。

[youtube=https://www.youtube.com/watch?v=i5gK2MxGR0M&w=400]

 

 

とにかく、このギャップがうまく働くようです。

「とりあえず、口が動けばなんとかなるんじゃないの?」

カコーン (頭のなかで鹿威しが鳴り響く音)

鈴音の鹿威しの特許申請資料より

【公開番号】特開2012-34677(P2012-34677A)

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

十字架を背負わされた男

背負わされた十字架:罪の宣告

ヒデオは話しすぎたことを後悔した。 気が付くとS・S氏は自分の体から居なくなっていたのだ。 テレポーテーションを実際に行える人物と直…

旧長崎刑務所跡地

遷延性意識障害待ちな堀之内

ヒデオは研究所に戻り、応急手当をすますとミカに告げた。 「君を通報したりはしない。もしよければこのまま研究を手伝ってほしいと思っている。 …

進化の布石

「よしこれで大丈夫だ」 ヒデオは脳内で喋ってみた。 【ヨーゴーデダーゾーブガ】 「やったぞ!!!」 【ヤガドォヲ〜ン…

懺悔

「やはりそうであったか」 多重人格障害(多重人格)はこんにちでは、解離性同一性障害と呼ばれ解離性障害の中で一番重い障害とされいる。 …

ページ上部へ戻る