© 23世紀の進化論 All rights reserved.

生粋の賭博師DNA
DNAは、自ずの複製が大量に繁栄していくことを願い、何かを企みそれを複製に仕込みます、多分。
DNAは、自ずの複製が生き残れるように期待して、とりあえず生き残っている自ずを複製する。
そして、自ずが今生き残っている主な理由はわからないため、とりあえず自ずの特徴について丁半の博打をする。
なので博打打ちを責めてはいけない。
DNAは、自ずの特徴の丁半を見極めるのが使命なので、その特徴を十二分に活かして育とうとする。
なので日本の学習方法や世間との関わり方は、差し障りのなさを好むので、DNAから見た場合、生存を妨げる妨害でしかない。
妨害を受けたものは、受け継いだ特徴を遊行に見極められないので、教育の意にそぐわない落ちこぼれか、ものすごく飛び抜けたエリートが次世代タイプのDNAを複製していく。
なので日本の未来はあまり明るくない。
DNAは、複製後の、複製元の顛末を知ることは出来ない、周囲の同族を観察・推測し、よりよい複製をつくろうとする。
なので異性だけではなく、両親、祖母祖父、兄弟姉妹、あるいは尊敬できる人、かたっぱしから唾液交換をしたいと願っている。
なので、そうしようとしている人を変態呼ばわりしてはいけない。
なので、 。
人類は本能的に望むことを悪とし、法として禁じたりしているが、法を作る側は望むとおりにしている。
なのでDNAは、法を作る側を次世代型人類にしようとする。
DNAは単純に、生まれた時のDNAにプラスアルファーで何かを仕込む。
人類は、縄張り争いや意地の張り合いで殺し合いをするが、ちょっと地球を滅ぼしかねない規模になってきた。
弱い人間と、強い人間が均等に生活していると喧嘩が絶えないと思う。
なので、
……DNAはこのことをどう思っているでしょうか?
人間の手に負えないDNAに人類の未来をこのまま預けるのか。
しかし、たとえ人類がDNAを操作できるようになったとしても……
おとなしく末路を迎えるか
博打を打って末路を迎えるか
DNAの性格からして、先は見えている
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

自我の作り方とプロジェクションマッピングによる自我の成りすまし方
自我の作り方とプロジェクションマッピングによる自我の成りすまし方 自我の作り方 え〜それでは、前回に引き続きまして自我の作り方をご紹介し…
この記事へのコメントはありません。