【いやいや始める】換毛期のコーミング(猫)

0-87
6月に入り、猫の抜け毛が目立つようになりました。

 

こまめに全身コーミングをして、部屋の汚れを防ぎましょう。
いやいや、猫ちゃんを快適にしてあげましょう。

 

全身をコーミングするときは気合を入れていきます。
表面をやさしくなでるようにするだけでは不十分です。

 

コーミングブラシは使い慣れたものをお使いください。
細かいところも行うため、◯生堂でもなく、幅広タイプでもなく、クシタイプのほうがよいでしょう。

 

まずは、動画を見てください。

最初は背中など、普段やり慣れた気持ちのよさそうなところから始めます。

 

基本は首根っこを押さえて、

 

たるんだお腹は引っ張って、

 

脇の下と首周りは念入りに、

 

ひっくり返すときは看護師になったつもりで、

 

機嫌が悪くなってきたら止めましょう、

 

顔に手を押し付けると少しだけ時間稼ぎができます。

 

以上です。

最後に床掃除をしましょう。

 

時間、ブラシの形状、コーミングの程度などは、
各家庭の事情に合わせて適宜行ってください。

 

ところで、なぜ3分間なのか、というと、
我が家の猫は触られるのが嫌いで、3分間しか機嫌がもたないからです。
動画でもきっちり三分後に抵抗し始めています。

 

以上、換毛期のコーミングでした。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

どうぶつ基金

閉鎖のおしらせ

2022年6月を持ってサイトを閉鎖しました。

 

ページ上部へ戻る